農業環境技術研究所 > お知らせ > シンポジウム・研究会・ワークショップ

農業環境技術研究所公開セミナー
微生物ゲノム情報の活用による温室効果ガス研究の新展開
(2011年12月6日)

農業環境技術研究所は、12月6日(火曜日)午後、エポカルつくば(つくば)において、農業環境技術研究所公開セミナー 「微生物ゲノム情報の活用による温室効果ガス研究の新展開」 を開催します。

開催趣旨

農耕地において微生物は物質循環の駆動力として機能しており、作物の生育や地域・地球環境に大きな影響を与えています。農耕地では近年、温室効果ガスである一酸化二窒素やメタンが急速に増加していますが、その原因はこれらのガスの発生に関与する微生物活性の上昇によります。

土壌中の多くの微生物は培養が困難であるため、ガス発生に関与する微生物の生態や機能は不明でした。しかし、最近、環境中の遺伝子を解析する分子生態学的手法、さらには全微生物ゲノムを解析するメタゲノム解析技術が進展したことにより、重要な微生物の多様性や機能に関する知見が蓄積しつつあります。

この公開セミナーでは、ゲノムおよびメタゲノム情報を活用して、生態系において温室効果ガス発生に関与する微生物の研究に取り組み、先進的な成果をあげている研究者の講演を通じて、農業環境分野におけるゲノム情報の活用と物質循環の制御に向けた将来方向について議論します。

開催日時: 2011年12月6日(火曜日) 13:00−17:10

開催場所: エポカルつくば(つくば国際会議場)(中ホール300)
茨城県つくば市竹園2−20−3 (周辺地図

主催: (独)農業環境技術研究所

対象: 独法研究機関、大学、行政部局、民間企業 など

参加: 無料
事前参加登録は終了しました。
会場での参加登録も行いますので、未登録の方は受付にお知らせください。

公開セミナー「微生物ゲノム情報の活用による温室効果ガス研究の新展開」開催案内ポスター
開催案内ポスター
(PDFファイル 1.0 MB)

プログラム

13:00  開会あいさつ

農業環境技術研究所 理事長 宮下 C貴

13:10  農地土壌における硝化菌の生態と窒素動態

早津 雅仁 (農業環境技術研究所)

13:40  メタゲノム解析による水田脱窒機構の解明

妹尾 啓史 (東京大学大学院)

14:10  マメ科植物根圏のNO発生機構と抑制技術シーズ

南澤  究 (東北大学大学院)

14:40  土壌からのRNA抽出法の確立と土壌における窒素代謝遺伝子の発現解析

王   勇 (農業環境技術研究所)

15:10   休憩

15:30  水田生態系におけるメタン生成菌の多様性と機能

浅川  晋 (名古屋大学大学院)

16:00  メタゲノムから見える極限環境の代謝ポテンシャル

高見 英人 (海洋研究開発機構)

16:30  生態系の理解に向けたゲノム情報の解析と活用

黒川  顕 (東京工業大学大学院)

17:00  閉会あいさつ

農業環境技術研究所 理事 岡  三コ

[ 17:30−19:30  情報交換会 ]

事務局・問い合わせ先:
〒305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3
農業環境技術研究所 生物生態機能研究領域 藤井 毅
電話: 029-838-8262 FAX: 029-838-8199
E-mail(事務局): genome1206@niaes.affrc.go.jp

シンポジウム・研究会・ワークショップのページ
農業環境技術研究所トップページ