農業環境技術研究所お知らせシンポジウム・研究会・ワークショップ

(独)農業環境技術研究所 公開ワークショップ
第14回有機化学物質研究会
農薬残留分析の現状と展望 −分析しなけりゃ始まらない−
(2014年10月29日 つくば)

独立行政法人農業環境技術研究所は、10月29日 (水曜日)、つくば国際会議場 (エポカルつくば) において、第14回有機化学物質研究会 「農薬残留分析の現状と展望 −分析しなけりゃ始まらない−」 を開催します。

開催趣旨

昨今、輸入食品の残留農薬基準の違反や無登録農薬の使用、あるいは輸入冷凍食品への過量な農薬の混入等の事件により、消費者は農薬による健康危害に大いなる不安感を持っています。その対策として 2006 年に施行されたポジティブリスト制度では、国内に流通するすべての食品に基準が設けられることで、農薬に対する規制が一層厳しくなると同時に、基準適否を判断するための分析技術の開発、整備が求められます。残留農薬分析で対象となる農薬は、今日約 700 種類におよび、ppb (g あたり ng オーダー) レベルの超微量分析技術が要求されるとともに、生産地における出荷前検査など、簡易・迅速な検査技術に対する要望も強いものがあります。その一方で、分析法の妥当性の評価、確認により信頼性の高い分析結果として示す必要があり、基盤技術としての分析技術の開発、改良や分析精度管理が不可欠なものとなっています。

本研究会では、農薬を中心とした有機化学物質の残留分析に関して、実践的な研究成果を紹介いただくとともに、農薬残留分析の今後の課題と展望について議論を深め、農産物および環境に対する国民の安全・安心に応えるための分析研究の推進に資することを目的とします。

開催概要

日時: 平成26年10月29日(水曜日) 13:00 〜 17:30

場所: つくば国際会議場(エポカルつくば) 中ホール200 (つくば市竹園2−20−3) [周辺地図]

主催: 独立行政法人 農業環境技術研究所

参集範囲: 国公立・独立行政法人試験研究機関、大学、企業、行政部局、関連団体 など

参加費: 無料

プログラム

13:00−13:10 開会挨拶

(独)農業環境技術研究所 理事長  宮下 C貴 

13:10−13:40 HPLC-DAD による残留農薬分析の省溶媒化試料調製法

(独)農業環境技術研究所     渡邉 栄喜 

13:40−14:10 QuEChERS オリジナル法と改良法 (AOAC 法・CEN 法)

JAあいち経済連         永井 雄太郎

14:10−14:40 LC-MS を用いた農薬分析の実際

アジレント・テクノロジー(株)  滝埜 昌彦 

14:40−15:10 コメ中の有機ヒ素及び無機ヒ素の分析

(独)農業環境技術研究所     馬場 浩司 

15:10−15:30  コーヒーブレイク

15:30−16:00 内部精度管理の実際 −残留農薬分析の現場から−

(一財)日本食品分析センター   水越 一史 

16:00−16:30 イムノアッセイの最近の話題
−ELISA からイムノクロマト・SPR イムノセンサーへ−

(公財)京都高度技術研究所    三宅 司郎 

16:30−17:00 FTIR-ATR 法による残留農薬の簡易スクリーニング
−出荷流通前検査による農産物の安全・安心認証を目指して−

愛媛大学            山下 正純 

17:00−17:30 総合討論

17:30     閉会

お申し込み方法

参加申込書(Word ファイル(30 KB)あるいは PDF ファイル (90 KB))に必要事項をご記入の上、下記へ メール または FAX にてお申し込み下さい。

E-mail: org1029@niaes.affrc.go.jp

FAX: 029-838-8199

申込締切

平成26年10月26日(日)

これ以降のお申し込みは,当日ご来場の際,受付にてお願いします。

ポスター (PDF) (0.9 MB)

事務局・問合せ先:

〒305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3
(独)農業環境技術研究所 有機化学物質研究領域 大谷 卓
電話:029-838-8301 FAX:029-838-8199
電子メール(開催事務局): org1029@niaes.affrc.go.jp

シンポジウム・研究会・ワークショップのページ
農業環境技術研究所トップページ